都立高校の社会の入試問題出題傾向

社会:
(問題回答時間:50分 満点:100点)

都立高校の社会の入試問題の問題形式の傾向としては
大問が6つから構成されています。

大問1が地理、歴史、公民の3つの分野が混ざっている問題です。
大問2が世界地理。
大問3が日本地理。
大問4が歴史。
大問5が公民。
大問6が地理、歴史、公民の総合問題です。

この傾向は20年近く変わっていない傾向です。
今後も同じ構成で行く可能性が高いとされています。

大問1・・・
地理:地図記号や地形図の知識問題が増えてきています。
歴史:文章から出来事を読み取ってその場所を答える問題。
公民:基礎的な用語を書く問題。

大問2・・・
図や表、グラフなどの資料説明問題。
各国の気候、輸出入品などの特色を問う問題

大問3・・・
これも大問2と同じタイプの問題です。
日本版です。

大問4・・・
文章系の問題です。
時代順に並び替える問題が毎年出ます。
年表、地図、グラフ、図表などの問題も出ます。

大問5・・・
政治分野から2問
経済分野から2問

記号問題がそのうち3問で資料から記述する問題が1問の構成です。

大問6・・・
色々な資料を基にして回答する問題が多いです。
しっかりと内容を理解して考える力が必要になります。
回答の仕方は記述、並び替え、などあります。

毎年出ているのが歴史の並び替え問題。 資料からの記述問題などがある。 このパターンの問題はしっかりと練習をしておくべきである。
http://tokyo.xn--swqwd16ji9n6ym656eleb.com/toritukokonyushimondaikeikou/toritukokosyakaisyutudaikeikou.html

お気に入りに登録する

関東高校受験情報(都道府県別)

RSS